大阪南千里校では、2024年の夏休みにAIを使った特別レッスンを行いました。
今回は、画像生成と音楽生成に挑戦!子ども達の豊かな発想力で色々な作品を作ってくれました。
その様子を詳しく紹介していきます。
Contents
AIについてみんなで学びました
まずは、AIについて、スライドを使ってみんなで学びました。
その様子をスライドを抜粋して紹介します。
最初に、「AIって何?」というところからスタート。
「AIって知ってる?」と子ども達に聞くと、なんと全員手を挙げてくれました!
「Youtubeのショート動画で見た!」
「人工知能!」
「AIはたくさんの情報を集めてそれを元に答えを出すもの。」
など、何かしらAIについて聞いたことのある子ども達。
最近では、世間でもよく話題になるので、どこからか子ども達にも情報が入ってきているようです。
次にどこで使われているかを紹介しました。
アレクサ・手術・ヒューマノイド・翻訳などすでに色んなところで使われているAI。
アレクサの画像を見せた時は、「うちにもある!」という子が何人かいて、実は使っているものもあるということに気づいたようでした。
次に、AIのすごいところについて、みんなで考えました。
まず、学んでいる情報が非常に多いこと。
これは、知っている子もチラホラいました。
次に、推測して答えを出せるようになっているところ。
下記の問題は、実際にAIが解ける問題ですが、子ども達にも一緒に考えてもらいました。
子ども達は、「うーん、①と④はぜったいちがう」「②か③かなぁ」とか言いながら、全員手を挙げたのは②の黄色いでした!
「なんで、②だと思ったの?」と聞くと、「ふつうとはちがうから黄色」という答えが。
「AIも同じように推測できるんだよー!」と紹介しました。
AIの画像生成に挑戦
生成AIを使ってみよう
今回使ったのは、自分で考えて新しいものが創り出せる生成AIです。
その中でも、テキストから画像を作る画像生成AIと、テキストから音楽を作る音楽生成AIを使いました。
画像生成AIでは、「AIに伝える命令」を考えるところからスタート。
「文にした方が、うまく伝わるんだよー!」と伝えて、AIに命令するキーワードや文を考えてもらいました。
ただ、この工程が少し難しい子は、AIと音声入力で会話して、「この画像をもっと○○にして。」と追加で命令を出しながら、自分の理想の画像を作っていきました。
子ども達の作品を紹介
Microsoft社のAIソフトCoplilotをつかって、画像生成を開始!
講師のパソコンには、オープンAI社のDall e 3も入っているので、CoplilotとDall e 3の画像のできを比べている子もいました。
最後に、自分の作品をGoogleスライドに貼り付けて、プロジェクターにうつし、みんなの前で発表しました。
それでは、子ども達が生成した画像作品を紹介していきます。
作品紹介①
左は「お皿を笑顔でたくさん食べる人」、右は「穏やかな海をバックに、浮き輪でぷかぷか浮かんでバカンスを楽しんでる人」だそうです。
全然ちがうテイストの絵を作ってくれました!
右側の画像では、「イメージとピッタリの画像ができた!」と伝えてくれました。
作品紹介②
自分の理想の怪獣を作っていた男の子。
「口からはくビームはオレンジにして下にはいて」や「怪獣の色は黒にして」など、自分の思い描いてる理想の画像を作るために何度も作り直している様子がとてもほほえましかったです。
作品紹介③
「お花畑でネコがチョウチョを追いかけている絵をかいて」と具体的に命令して、とっても可愛い画像を作ってくれました!
3つの画像は、「同じ命令を出したら3つの少しずつちがうのができた。」と教えてくれました。
作品紹介④
「宇宙人が地球に攻めてきたところ」をリアルに作っていた男の子。
最後の振り返りでは、「怖おもしろい!」「ネコの画像とのギャップがありすぎ!」とみんなで盛り上がりました。
AIの音楽生成に挑戦
音楽生成AIには、sunoを使用しました。
これは、キーワードをうちこめば歌やBGMなどを作ってくれる音楽生成AIです。
歌詞は、自分で打ち込むこともできます。
「歌詞をCopilotに考えさせて、sunoで歌を作ることもできるよ」と伝えると、それに挑戦していた子も。
「なかなか良い歌詞を作るのはむずかしい…。」とか言いながら、AIの音楽生成に挑戦してくれました。
こちらは、小5の女の子が作ってくれた歌です。
「明るくフワフワなイメージ」というキーワードで歌を作ってくれました!
新しいテクノロジーを使って創造力を広げよう
今回使った画像や音楽を作れるAIは、通常レッスンで作っているプログラミング作品をさらにおもしろくするのにも使えます。
例①:オリジナルゲームの背景画像を画像生成AIで作る
例②:プログラミング作品のBGMを音楽生成AIで作る
今回使用したAIソフトは、各パソコンにブックマークしておきました。
子ども達が通常レッスンでも使いたいと思ったタイミングで使えるようにしておくことで、創作意欲が増す手助けになればと思っています。
こちらの作品は、イベント後日、小5の女の子が、AIで作った音楽をプログラミング作品のBGMとして使ったものです。
これを作った女の子は、「いい歌ができたからBGMに使った。」と教えてくれました!
アルスクール大阪南千里校では、今後も新しいテクノロジーを使って、プログラミングスキルだけでなく、子ども達の創造力も広げていけるようサポートしていきます。
キッズプログラミング教室【アルスクール】では、オンラインで学べるでプログラミングレッスンを行っています。
実際のレッスンに参加できる無料体験で、一度アルスクールの学びを体験してみませんか。
また、実際の教室でもレッスンを行っています。
- 東京にお住まいの方 → 自由が丘校、中野校
- 大阪にお住まいの方 → 大阪南千里校
- 福岡にお住まいの方 → 福岡西新校
教室での無料体験レッスンをご希望の方は、こちらをご覧ください。