小5女子が挑戦!好きなテーマで学びを深めたクレーンゲーム作成2025年9月10日アルスクールが選ばれる4つの特徴
創作でぐんぐん伸びる
自分のペースで夢中になれる
AIで発想や表現を広げる
学びを支える最高の講師陣
レッスンの流れ
好きだからこそ、夢中になれる。 夢中になるから、アイデアが生まれる。
そして、自分で形にする中で、考える力も課題を解決する力も育っていきます。
プログラミングで好きなものを作る経験は、きっと未来を動かす力になるはずです。
1.講義
2.創作タイム
3.振り返り
レッスン教材
スクラッチ
- 小学生に最適なプログラミング教材。直感的に使えて、成長に合わせて基礎から本格的な作品づくりまで学べます。
- オリジナルシステム『アルスタジオ』を使い、スクラッチを最も楽しく、かつ成長できる形で学べる環境を提供しています。
アルスクールAI
- アルスクール独自の設定により、利用時間の制限やログの確認ができるため、小学生でも安心して活用できるAI教材(ChatGPT)。
- AIを安全に使う方法を学びながら、表現の幅を広げたり、生成した画像を作品に活かしたりしながら、創造力を育みます。
コースガイド
プログラミングコース
- オリジナルゲームを創作
- 小学生でも簡単にプログラミング
- プログラミングの基礎スキルを習得
エキスパートコース
- プロも使うJavaScriptやUnity
- AIも活用し、オリジナルアプリやゲームを制作
スーパーエンジニアへ
レッスンのようす
実際のレッスン風景や
生徒が取り組んだ作品を紹介しています
小5女子が挑戦!好きなテーマで学びを深めたクレーンゲーム作成2025年9月10日
AIと一緒に歴史小説を作ってみよう!「好き」や「探究心」が物語を動かす2025年8月25日
「やりたい!」からはじまる学び|小5がつくった個性あふれるゲーム作品【オンライン校】2025年6月24日在校生の作品
小5男子の作品
小4男子の作品
小2女子の作品
在学生・保護者の方の声
小学4年生のお子様
オンライン校
保護者の方の声
最初は、小学生がオンラインレッスンを受けられるか不安でしたが、今では安心して受講させています。子供の性格をみて、その子にあう話しかけやご指導の仕方をしてくれるのが良かったです。分からないときは、直接Zoom画面に書きこんで教えてもらえました。
また、自由に好きなものを作るレッスンが合うか心配でしたが、子どもがやりたいことを丁寧に聞きながら進めてくれるのでやる気につながっているようで良かったです。また、レッスン外の時間にマイクラをするのも楽しみにしています。みんなでマイクラで遊んだり、作ったものを見てもらえるのが嬉しいようです。お子様の感想
どう作ったらどう動くみたいなことを考えながらつくるのが楽しいです。作ったゲームをプレイするのも楽しいです。他の子が作ったゲームで遊ぶのも好きで、普通のゲームにはないようなものもあるからおもしろいです。
マインクラフトで遊ぼう 全コース共通の楽しむ時間
子どもどうしの遊び合いやマイクラ建築を通じてテクノロジーを扱う感性を磨きます。
サークルタイム(無料)
毎週土曜日17:00~18:00
アルスクールの子ども限定の無料サービスで、Zoomでマインクラフトなどを一緒に遊びます。 マインクラフトではマルチプレイでPvP対戦や協働創作などを楽しみます。
イベント(有料・無料)
定期的にオンラインでマイクラの創作やPvP対戦のイベントを行っています。
準備したフィールドやテーマの中で、みんなで協力して創作したり、PvP対戦を楽しみます。安全を確保しながら協働スキルや創造性を育みます。
料金
レッスン受講料
| プログラミングコース 小学生 / 1回90分 |
月2回: 11,550 円 (税込) 月3回: 15,840 円 (税込) 月4回: 19,800 円 (税込) |
|---|---|
| エキスパートコース 小5-高校生 / 1回60分 |
月4回: 17,600 円 (税込) |
| イノベーターコース 小5-高校生 / 1回60分 |
月4回: 17,600 円 (税込) |
| AIコース 小5-高校生 / 1回60分 |
月4回: 22,000 円 (税込) |
| AIクリエイターコース 小5-高校生 / 1回60分 |
月4回: 17,600 円 (税込) |
その他費用
| 入会金 |
11,000 円 (税込) |
|---|---|
| 教材費 |
無料 |
| 兄弟割引 2人目以降 |
月々 ¥1,100 円 (税込) OFF |
- プログラミングコースは月2回(隔週)、月3回、月4回の頻度からお選びいただけます。
- AIコースは4ヶ月間です。その後は、AIクリエイターコースやエキスパートコース等を選択できます。
- 教材は無料です。レッスン動画など、ご自宅でも取り組める教材となっております。
- 海外から受講される方は消費税がかかりません。
-
オンライン校では、自治体の習い事助成金に対応しています。ご利用希望の方は体験申込時の自由記入欄にご記入ください。
対象自治体:大阪府大阪市、大阪府吹田市、福岡県福岡市
大阪市習い事助成事業 吹田市習い事助成事業 福岡市習い事応援事業
無料体験の流れ
体験レッスン前の準備
カメラ・マイク付きのPC
プログラミングを行うためのパソコンを各自ご用意ください。カメラとマイクは外付けでも可。Mac・Windowsのいずれかを推奨します。
学習にはブラウザ(Chrome推奨)を使用します。
Zoom (オンライン会議システム)
オンラインレッスンにはZoomを用います。各自設定をお願いいたします。Zoomの説明や設定方法は、下記ページをご覧ください。
Zoomの設定方法体験当日の流れ
自己紹介と導入
ゲーム作りを体験
振り返りとアドバイス
保護者の方への説明
無料体験のご案内
- 開始の5~10分前に、体験お申込み時にお送りしたZoomにアクセスください
- Zoomのビデオはオンにしてください
- 体験は無料です
- 未経験者、パソコン触ったことない子も大歓迎です
- 保護者の方も見学できます
- 体験会後に教室の説明のお時間をいただきます


