
今回、参加してくれたのはデジタルイラストでキャラクターを描くのが大好きな二人の女子。

そんなイベントの様子を紹介します!
みんなで絵の描き方を情報交換しました

来て早々に絵を描き始める二人、さすがです!
デジタル特有の絵の書き方(レイヤー、マスクなど)について情報交換。
リアルイベントならではですね。
「プリキュアのシリーズのこれ見た!あれ見た!」といったトークで盛り上がりました♬

女子会っぽい!
他にも、「推しカプ」の同人漫画の探し方を教えてくれました。
イラスト好き女子独特の文化をよく知っています。
表情テンプレートの描き方で盛り上がりました♬

他にも、表情テンプレートの話を教えてくれました。
「自分の中でキャラクターの表情テンプレートを作るといい。」
「いろんなアニメをみて、こういう感情の時はこう言う表情なんだなと、分析して、アウトプットする。」

「描けば描くだけ絵も上手くなるし、推しへの愛も深くなる。」
「見たい推しが見つからなければ、自分で描けばいい。」
「キャラクターの性格を決めてからビジュアル描くか、ビジュアルを描いてから性格を決めるかは人それぞれ。」
「自分のキャラクターを一度作ったら、その後もビジュアルをアップデートして、自分の理想に近づけていけばいいよ。」
「自分で描ければ、自分の理想の世界を自分で作れる。」
自分の好きなキャラクターを描くことに、すごくこだわりを持つ二人の女子。
2人ともとっても素敵なキャラクターが完成!

2人を見ていると、好きなことはとことん追求できるのがよく分かりました!
2人ともずっと濃い話をしながらイラストを描き、デジタルイラストイベントを存分に楽しんでくれました♬
今後も楽しいイベントを開催します♬
探究型キッズプログラミング教室アルスクールでは、これまでも長期休みを中心に、NFTアート作成イベントやVRイベントを行ってきました。


今後もデジタルの世界をおもいっきり楽しめるイベントを開催していきます。
ぜひ、一度アルスクールに遊びに来てください♬

キッズプログラミング教室【アルスクール】では、自由が丘校・中野校・中野TCS校・恵比寿校・大阪南千里校・福岡西新校・オンライン校で、プログラミングレッスンを行っています。
好きなモノを作り、子どもどうしがお互い刺激し合いながら、プログラミングスキルや非認知能力を伸ばしています。
通常レッスンに参加できる無料体験レッスンは、随時開催しています。
一度アルスクールの学びを体験してみませんか。