コラム

画像の著作権はどこまでが対象?個人利用での注意点

ブログやSNSでの投稿に画像を挿入して、より魅力的なコンテンツを作成したいと考える方は多いでしょう。

しかし、画像の利用には著作権が関係するため、無断で利用すると著作権侵害に当たる可能性があります。

そこで、今回は画像の著作権について、基本的な知識と個人利用での注意点を解説します。

画像の著作権とは?基本的な知識とルールについて

著作権(コピーライト)

まずは著作権についての基本的な情報を確認していきましょう。

著作物とは?

著作権法では、「思想または感情を創作的に表現したもの」を著作物と定義しています。インターネット上で閲覧できる画像も、著作権法で保護される著作物です。

具体的には、以下の画像が著作物に該当します。

  • 写真
  • イラスト
  • 図形
  • 図表
  • 地図
  • 映像(動画) など

参照:著作物 – 第2条(定義)

著作権法で著作権侵害に当たるケース

著作権者の許諾を得ずに、著作物を複製、翻訳、翻案、上演、公衆送信、譲渡、貸与、出版する行為は、著作権法で著作権侵害に当たる可能性があります。

具体的には、以下の行為が著作権侵害に当たると考えられます。

  • インターネット上の画像をダウンロードして、自分のサイトに掲載する
  • 著作権フリー画像を加工して、再配布する
  • 他人の写真を、自分のブログのアイキャッチ画像に使用する

再配布とは、インターネット上で他の人がダウンロードできるようにすることです。

プログラミングソフト「Scratch」で自作のゲームを公開・共有することは「再配布」に当たります。これについては後ほど詳しく説明します。

画像の著作権を確認する方法

著作権のルールを守りましょう

画像の著作権を確認するためには、画像の出典元の規約を確認することが重要です。

これは、画像が公開されているウェブサイトの「著作権情報」や「ライセンス規約」などのページに記載されている場合が多いです。

また、画像が著作権フリーであることを示す記載やマークがあるかも確認します。たとえば、クリエイティブ・コモンズのライセンスマークなどがそれに該当します。

これらの情報を元に、画像が自由に使えるものなのか、あるいは使用に制限があるのかを判断しましょう。

【個人利用】著作権フリー画像使用の注意点

個人で著作権フリーの画像を利用する際には、いくつかの注意点があります。

著作権フリー画像とは、著作権者の許諾を得ずに自由に利用できる画像のことです。しかし、著作権フリー画像の利用にも注意が必要です。

著作権フリー画像には、「商用利用も可能なフリー画像」「商用利用不可のフリー画像」が存在します。

また、商用利用も可能なフリー画像であっても、利用規約に利用条件が記載されている場合もあります。利用条件をよく確認して、利用規約に違反しないように注意しましょう。

著作権フリーの画像を加工してもいいの?

子どもが楽しそうにパソコンで画像を加工している

著作権フリー画像を加工する場合は、著作権を持つ企業や団体、サイト運営者の許諾を得る必要があります。

著作権フリー画像の利用規約には、加工の可否が明記されている場合もあるので、まずは規約を確認しましょう。

利用規約に加工の可否が明記されていない場合は、サイト運営者等に直接確認しましょう。

参照:著作権法 | 国内法令

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは?

クリエイティブコモンズライセンスについて考える女性

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは、著作者が著作物を自由に利用できるよう認めているライセンスのことです。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスには、以下の種類があります。

  • CC BY:自由に利用・配布・改変可能。ただし、著作者名の表示は必須。
  • CC BY-SA:自由に利用・配布・改変可能。ただし、改変した作品も同じライセンスで公開する必要がある。
  • CC BY-ND:自由に利用・配布可能。ただし、改変は不可。
  • CC BY-NC:自由に利用・配布可能。ただし、商用利用は不可。
  • CC BY-NC-SA:自由に利用・配布・改変可能。ただし、改変した作品も同じライセンスで公開する必要がある。商用利用は不可。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの種類を確認するには、Googleで画像検索した際に表示される「認可の詳細」をクリックしてください。


すると、このようにアイコンとともにクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの種類が表示されます。

Scratchでゲームのキャラクターを使っても大丈夫?

オンライン学習をする子供

プログラミングソフト「Scratch」では、人気ゲームとよく似た自作のゲームを見かけることがあります。Scratchで作成したゲームを公開することはいわゆる再配布という行為に当たりますが、このような二次創作の場合、著作権はどこまで認められるのでしょうか?

結論をお伝えすると、著作権を持つ会社それぞれの規約によって制限は異なります。

詳しく解説しますね。

著作権チェックリスト~任天堂の場合~

スーパーマリオスプラトゥーンなど、Scratchでも人気の高い任天堂は、二次創作について以下のような規定を定めています。

任天堂は、個人であるお客様が、任天堂が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショット(以下「任天堂のゲーム著作物」といいます)を利用した動画や静止画等を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿(実況を含む)することおよび別途指定するシステムにより収益化することに対して、著作権侵害を主張いたしません。ただし、その投稿に際しては、このガイドラインに従っていただく必要があります。あらかじめご了承ください。

引用:ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン|任天堂

つまり、営利目的ではなく、発売後のゲームのキャラクターを使用しており、オリジナルの要素を含む作品であれば、著作権侵害の申し立てをされることはないと考えていいでしょう。

簡単なチェックリストを用意しましたので、参考にしてください。

著作権チェックリスト(任天堂編/2024年2月現在)

営利目的で使用していませんか?(ただし、任天堂指定のプラットフォームでは使用可能)
ゲームにはあなた自身の創作性やコメントが含まれていますか?
使用するゲームやキャラクターは、正式な発売日またはサービス開始日を迎えていますか?)

著作権チェックリスト~カプコン(CAPCOM)の場合~

ロックマンストリートファイターなどで有名なカプコンは、二次創作について以下のようなコメントを発表しています。

ご自分で描いたイラストなどであっても著作権法に照らし合わせた場合、それが「カプコンの著作物である」と第三者が認識できる限り、カプコンの許諾無しに使用されることは違法となる可能性がございます。

しかしながら、このような範囲までを規制対象としてしまうことは、カプコンを支えていただいているファンの方たちの創作活動をも制限してしまう結果となるため、下記項目に該当しない自作のイラストおよびCGの掲載であれば、当社よりクレームを入れることはございません。(以下省略)

引用:著作物に関するQ&A|株式会社カプコン

カプコンは二次創作活動について、寄り添った表現を使っていることがわかります。

著作権チェックリスト(カプコン編/2024年2月現在)

精密な模写や既存の画像を加工したものは使用していませんか?
キャラクターのイメージを損なうような、倫理的に問題のある内容(過度の性的表現や残虐描写など)を避けていますか?
営利目的で使用していませんか?
アイコンや壁紙などの配布を目的としているものは作成していませんか?

このように、著作権については著作権を持つ会社や団体の規約によって制限の範囲は異なります。安心して著作物を取り扱うためにも、それぞれの規約をしっかりと確認しましょう。

まとめ

一緒に本を読む親子

インターネット上の画像をブログやSNSで使う場合は、著作権に注意することが大切です。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのように柔軟な利用が可能なライセンスもありますが、それらにも利用規約が存在します。

これらのポイントを念頭に置き、著作権を尊重しながら、安心してインターネットを楽しみましょう。

プログラミングレッスンでScratchを学ぼう

キッズプログラミング教室【アルスクール】では、子どもたちの興味や好奇心を大切に、レッスンを進めています。

Scratchでオリジナルゲームを作成したり、電子工作をしたりと、子ども達は主体的に楽しく学んでいます。

みんな自分で考えて、おもしろい作品を作っています。

アルスクールに、ぜひ一度遊びに来てみてください。

無料体験レッスン

キッズプログラミング教室【アルスクール】では、オンラインで学べるでプログラミングレッスンを行っています。

実際のレッスンに参加できる無料体験で、一度アルスクールの学びを体験してみませんか。

online-banner

また、実際の教室でもレッスンを行っています。

  • 東京にお住まいの方 → 自由が丘校、中野校、恵比寿校
  • 大阪にお住まいの方 → 大阪南千里校
  • 福岡にお住まいの方 → 福岡西新校

教室での無料体験レッスンをご希望の方は、こちらをご覧ください。

 無料体験レッスンを詳しくみる