Scratch

Scratchを使った【簡単アクションゲーム】の作り方|横スクロールしてアイテムを取る方法

アクションゲーム作り方14

この記事では、Scratch(スクラッチ)を使ったアクションゲーム作り方について紹介します。

キッズプログラミング教室【アルスクール】では、スクラッチというプログラミング教材を小学生向けレッスンに取り入れています。

アルくん
アルくん
アクションゲームを作るのは、難しいイメージがありますよね。

ママ
ママ
小学生にはできないんじゃないかしら。
アルくん
アルくん
簡単なアクションゲームなら、小学生でも作れます。
アルくん
アルくん
1面だけ作る。横移動やジャンプをして、アイテムを取ってみるなど、簡単なゲームから作り始めるといいですよ。

 

そこで、今回は、簡単なアクションゲームの作り方を分かりやすく解説していきます!

アルくん
アルくん
少し難しめの横スクロールする方法も紹介します。


2022新学期キャンペーン>> 無料体験レッスンを詳しくみる

Scratchのアクションゲーム作品例

scratch アクションゲーム

Scratchのアクションゲームってどんなもの?

アクションゲームとは、一般的にキーボードやボタンを操作することでキャラクターを動かし、面をクリアしていくゲームです。

Scratchで作るアクションゲームでは、簡単なものから複雑なものまで作れます

  • ジャンプする
  • 左右に移動する
  • コインを取れる
  • 敵に当たるとライフがへる
  • 背景を横スクロールさせる

など、想像力を広げて、楽しいゲームを作りこんでいくことができます。

Scratchのアクションゲームの作品例|横スクロールゲーム

>> スーパーキャットラン

Scratchでおなじみのネコが主人公のアクションゲームです。

横スクロールアクションの作品で、シンプルながら楽しく遊べるようになっています。

>> マリオ風ゲーム

おなじみのマリオが主人公の横スクロール型アクションゲームです。

名作ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の世界観と動きが非常によく再現されています。

 

著作権について

今回紹介した【初代マリオ】は任天堂のマリオをベースに作られています。

これは、二次創作と言い、「著作権のあるものを元に作られた作品」です。

二次創作は、法律的にはグレーゾーンです。

ただし、二次創作が著作権に違反するかどうかは、会社によって対応が違います。

任天堂では、二次創作について次のように見解を出しています。

  • 「任天堂の作品の品格や価値をおとしめるような表現になっているもの」はNG
  • 任天堂の作品に好意を持ち、ファン活動として二次創作している作品は、すべて著作権違反で犯罪者扱いするわけではない

今回紹介した作品は、「任天堂の作品の品格や価値をおとしめるような表現になっていないもの」です。

任天堂の著作権について、詳しくはこちらの記事に書いていますので、より詳しく知りたい方は確認してください。

 

Scratchのアクションゲームの作り方

では、Scratchを使った簡単なアクションゲームの作り方を紹介します。

ここでは、アクションゲームとして、次の要素を取り入れました。

  • 背景を横スクロールさせる
  • プレイヤーを左右に動かす
  • プレイヤーをジャンプさせる
  • アイテムを取る
  • CLEAR、GAME OVERを表示させる

それでは、作り方を解説していきます。

 

背景を作ろう

まずは背景を作りましょう。

スクロール型のアクションゲームでカギとなるのは、この背景です。

横スクロールアクションゲームではキャラクター自身ではなく、背景を動かすことであたかもキャラクターが動いているかのようにみせます。

背景を横と縦のどちらの方向に動かすか、また、自動で動かすか、プレイヤーが手動で動かすか、スピードはどれくらいにするかなどによって、ゲームの雰囲気や難易度が決まります。

以下の手順に沿って、背景の作り方をマスターしましょう。

 

背景の画像を準備

まず最初に背景の画像を準備しましょう。

右下の背景画面部分の「背景を選ぶ」からお好みの背景を選択します。

ここではScratchに始めから入っている「Blue Sky」の背景を用います。

右側の画面に背景がセットされました。

これで背景の設定は完了です。

 

横スクロールのための背景スプライトを用意しよう

設定した背景は基本的に動きません。

アクションゲームの場合、広い世界を動き回らせたいところです。

そこで、キャラクターの代わりに背景を動かすことで広い世界を演出する「スクロール」の出番になります。

背景をスクロールするためには、背景の画像をスプライトとして登録し、背景画像に動きを加える必要があります。

まず、「Blue Sky」の背景を画像ファイルとして保存します。

背景が表示されているところで右クリックをし、「名前を付けて画像を保存」をおします。

そうすると、パソコンに背景が画像ファイルとして保存されます。

 

次にこの画像をアップロードし、スプライトとして2つ追加します。

右下のスプライトのボタンを押すと、いちばん上に「スプライトをアップロード」が出てくるのでここを押して、さきほど保存した背景の画像を2回アップロードします。

スプライトに背景が2つ追加されました。

この2つを動かすことで、横にスクロールする動きを作っていきます。

2つ目の背景スプライトはキャラクターが右に進んだ先の背景になります。

 

横スクロールの作り方|変数を使おう

それでは、ネコと背景のスプライトにそれぞれ動きを加えていきます。

今回は共通の変数「すすんだきょり」というものを作って動かしていきます。

変数を作る、を選択して新しい変数を作成します。

変数名に「すすんだきょり」と入力して、OKを押してください。

今回はこの「すすんだきょり」を使ってスプライトを動かします。

次に、ネコのスプライトを選択し、変数「すすんだきょり」を追加し、右矢印キーを押すと増えるようにします。

緑の旗を押すと一番最初のスタート位置にスプライトを移動するように設定します。

アクションゲーム作り方28

次に、イベントから「右の矢印を押したとき」を選択し、変数「すすんだきょり」が増えるように設定します。

まずは10で設定してみます。

アクションゲーム作り方24

背景の各スプライトは「すすんだきょり」と同じだけ逆方向に移動するようにします。

まずは1つめの背景スプライトを選択し、緑の旗を押すと変数「すすんだきょり」の値にあわせてx座標(左右の位置)が変わるように設定します。

アクションゲーム作り方31

次に2つめの背景スプライトにも同じく変数「すすんだきょり」の値にあわせてx座標の位置が変わるような設定をします。

アクションゲーム作り方29

これで完成です。

右矢印キーを押すとネコが右に動いているようにみえます。

★これはとても簡易的なスクロールの方法なので、もっと長い距離の横スクロールをさせたいときなどはほかの方法でやってみてください!

 

左右に歩かせよう

次に、ネコが左右に歩く動きをつけてみましょう。

今は、右向きに歩くことができていますが、反対方向には歩けません。

左向き矢印を押すと左に向かって歩く動きを作ってみましょう。

左向き矢印キーが押されたとき、の動きを追加します。

ネコは歩く方向を向いていてほしいので、右向き矢印キーが押されたときは「回転は左右のみにする」「90度に向ける」、左向き矢印キーが押されたときは「回転は左右のみにする」「-90度に向ける」、を追加してみましょう。

これでネコが左右に歩けるようになりました。

アクションゲーム作り方30

 

ジャンプさせよう

それでは、キャラクターをジャンプさせてみましょう。

まず、上向き矢印を押されたに「y座標を100ずつ変える」でジャンプさせます。

次に、重力を考慮し、ジャンプした直後に下方向に降下させます。

ここでは、「y座標を-10ずつ変える」を10回繰り返しました。

アクションゲーム作り方32

これで完成です。

ジャンプ力と落下速度をいろいろ変えて試してみましょう。

現実の重力には加速度があるため、よりジャンプらしくするには物理法則を調べて工夫してみてください。

 

アイテムを取ってみよう

では、アクションゲームに欠かせないアイテムを作ってみましょう。

スプライトから好きなアイテムを選択してください。

ここでは、スターのスプライトを用いました。

ネコの頭上に浮かせ、ジャンプしてスターに触れるとネコの色が変わる仕組みです。

ここでは、アイテムを取ったことが分かるように変数「スター」を0に設定し、取ると1になるようにしました。

このとき、ネコに触れたら「隠す」で消すようにします。

また、背景同様、「すすんだきょり」によって位置が変わるようにします。

アクションゲーム作り方33 アクションゲーム作り方34

↑スターを取って色が変わったところ

 

ゴールの設定をしよう

旗に触れるとゴールする仕組みを作りましょう。

ここでは、旗のスプライトを画面の端に置きました。

アイテムと同様に「すすんだきょり」によって位置が変わるようにします。

ネコが旗に触れると、旗が消えてゴールです。

アクションゲーム作り方35

さらにゴールした感じを演出するため、CLEAR画面のスプライトを作ります。

右下のスプライトから「描く」を選択し、文字入力をして「CLEAR!」と書きます。

「CLEAR!」を用意したので、「GAME OVER!」も作っておきます。

それぞれどういう条件で出すかは、次で説明します。

 

ゲームクリア・ゲームオーバーを作ろう

今回は、スターを取ってゴールするとゲームクリア、スターを取らずにゴールするとゲームオーバーとしました。

旗のスプライトは、ネコが旗に触れたときのスターの値が0より大きいときは「CLEAR」のメッセージを、0のときは「Game Over」のメッセージを送るようにします。

アクションゲーム作り方36

そしてCLEAT!のスプライトは「CLEAR」のメッセージが送られたら表示し、GameOverのスプライトは「GameOver」のメッセージが送られたら表示するように設定します。

アクションゲーム作り方37 アクションゲーム作り方27

これでアクションゲームの完成です。

実際にプレイすると、無事「CLEAR」または「GAME OVER」が表示されました。

今回は基本的な動きだけで作ってみましたが、さまざまな応用ができます。

この記事を参考に、自分だけのアクションゲームを作って楽しんでみてください!

また、こちらの記事では、簡単シューティングゲームの作り方も詳しく解説しています。
こちらも参考にしてみてください。

Scratch シューティングゲーム作り方8
Scratchを使った【簡単シューティングゲーム】の作り方|自機・敵・弾の動きを作ろうScratchで簡単に自分でできるシューティングゲームの作り方についてご紹介しています。自分や敵キャラの動かし方など基本的なものをおさえて、自分だけのオリジナルゲームを作成してみましょう。また応用編としてライフの設定や音楽やBGMをつけたりと、より本格的なシューティングゲームを作って楽しみましょう!...

 

【塾・教室向け】Scratchをベースにしたオンライン教材

sample_arstudio

アルスクールでは、オンライン教材パッケージ【アルスタジオ】を開発しました。

アルスタジオは、Scratchを徹底的に学びやすくした教材です。

指導者にプログラミング知識がなくても大丈夫!

テキスト教材、レッスン動画、カリキュラム、指導方法のデータなど、レッスンに必要なものはすべてご用意しました。

むらっち
むらっち
シューティングゲーム・タイピングゲームなど、作例をたくさん載せました。
むらっち
むらっち
【オリジナルキャラ】もたくさんあって、楽しく学べますよ。

プログラミング教室運営でつちかった【プログラミング×探究学習】のカリキュラムで、
子ども達のプログラミング力・思考力・創造性を伸ばすことができます。

アルスタジオ>>【教室・塾経営者様向け】オンライン教材パック 詳しくはコチラ

※現在、事業者様のみへのサービス提供とさせていただいております。

 

プログラミング教室でScratchを学ぼう

オンラインレッスン小3~小6(22)

キッズプログラミング教室【アルスクール】では、小学生向けにScratchレッスンを行っています。
※現在は、Scratchを学びやすくした【アルスタジオ】を使ってレッスンを行っています。

興味や好奇心を大切にしたレッスンを行っていて、子ども達は楽しくScratchで作品をつくっています。

アルスクールキッズの作品|アクションゲームを紹介

アルスクールに通う子が作ったアクションゲームを紹介します。

どれも、子供たちが自分で考えて作ったおもしろい作品ですよ。

 

game-arschool ver1.0(小4男の子)
矢印キーで面をクリアしよう

>>中のコードを見てみる

 

激げきムズワロタwww(小3男の子)
矢印キーで移動して宝石をゲット

>>中のコードを見てみる

 

マリオ風ふうジャンプゲーム(小5女の子)
コインをゲットしておうちに帰ろう

>>中のコードを見てみる

 

他にも、アルスクールに通う子達は、シューティングゲーム・対戦ゲーム・クリスマスカードなど、自分の好きな作品をたくさん作っていますよ。
>>アルスクールキッズの作品集はこちら

アルスクールのScratchレッスンの特徴他のプログラミング教室とのちがいについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

Scratch プログラミング教室(14)
スクラッチを学べるプログラミング教室の選び方|小学生の成長のちがいScratch(スクラッチ)は、プログラミング教室や小学校で、教材としてよく使われています。プログラミングが必修化された影響もあって、スクラッチを学べるプログラミング教室は増えていく一方です。今回は、スクラッチが子供の教材として優れている理由と、プログラミング教室によるちがいについて、詳しく解説していきます。...

アルスクールで楽しく学ぼう

オンラインレッスン小3~小6(24)

キッズプログラミング教室【アルスクール】では、スクラッチのレッスンを行っています。

アルスクールでは、オリジナルゲームを作成したり、電子工作をしたりと、子ども達は主体的に楽しく学んでいます。

みんな自分で考えて、おもしろい作品をつくっています。

プログラミング作品

アルスクールにぜひ一度遊びにきてみてください。

無料体験レッスン

キッズプログラミング教室【アルスクール】では、自由が丘校・中野校・中野TCS校・恵比寿校・大阪南千里校・福岡西新校・オンライン校で、プログラミングレッスンを行っています。

好きなモノを作り、子どもどうしがお互い刺激し合いながら、プログラミングスキルや非認知能力を伸ばしています。

通常レッスンに参加できる無料体験レッスンは、随時開催しています。

現在、通常11,000円(税込)する入会金が0円になる、新学期キャンペーン実施中

この機会に、一度アルスクールの学びを体験してみませんか。


新学期入会金無料キャンペーン
>> 無料体験レッスンを詳しくみる