アルスクール 探究型プログラミング教室

プログラミング教室と小田急電鉄との特別企画

現役運転士さんに鉄道作品を見てもらう
ワークショップを開催 !

キッズプログラミング教室アルスクールでは、小田急電鉄AOiスクールと合同で、現役運転士さんに鉄道に関する好きなものや創作したものを見てもらうワークショップを開催します。

ワークショップのお申し込み 観覧のみのお申し込み

好きなものや創作物で運転士さんと語ろう

参加者は動画やマイクラ、電車関連ゲームなど自分の好きなものを事前に創作し、当日3分間で発表します。鉄道写真や模型なども紹介できます。 当日は、小田急電鉄の現役運転士さんから子ども達の発表したものに直接コメントをもらうなど、直接話すことができます。

鉄道写真・動画
マインクラフト
模型・レイアウト
鉄道グッズ

※当日は、アルスクールのマイクラマルチプレイ用サーバーもご用意しています。その他、創作サポートなどもご相談ください。
※発表せず観覧のみの参加も可能です。

628日(金)
18:00~19:30

オンライン(Zoom)
対象小学生, 中学生, 高校生
料金3,300円(税込)
観覧のみは2,200円(税込)

現役運転士さんってどんな人?講師紹介

staff-aoi

別所 尭俊

呼び方:べっしー

特別講師

小田急電鉄の現役運転士、AOiスクール代表。

「将来は鉄道にかかわる仕事がしたい!」その一心で、運転士に。

中学で不登校を経験、その経験を活かし小田急電鉄が運営するオルタナティブスクールの運営メンバーとなる。

こどもの「好き」をたのしい学びに繋げる伝道師。


staff-murano

村野 智浩

呼び方:むらっち

ワークショップリーダー

プログラミング教室アルスクールの代表。

チームラボや外資コンサルで活躍後、各社で技術責任者を歴任してきたITスペシャリスト & 起業家。

息子はオルタナティブスクールやモンテッソーリ幼稚園にかよい、保護者としても先端教育を実践している。東京大学工学部卒業。

教室紹介

探究型キッズプログラミング教室
アルスクール
オモシロい&成長を追求する探究型プログラミング教室。好きなものを創作しながら学ぶ。東京, 大阪, 福岡, オンラインなど7校を展開。

小田急電鉄のオルタナティブスクール
AOiスクール
「みらいにつながる、たのしいまなび」をコンセプトに、不登校を学びの可能性に変えるオルタナティブスクール。小田急電鉄が運営。通学コースとオンラインコースがある。
ワークショップのお申し込み 観覧のみのお申し込み