AI教育

AIと一緒に歴史小説を作ってみよう!「好き」や「探究心」が物語を動かす

歴史小説AI3

アルスクールのAIコースでは、AIに任せるのではなく、子どもたち自身のアイデアを出発点に、AIと一緒に創り上げる学びを大切にしています。

今回は「歴史小説をAIと一緒に作ってみよう!」というテーマで、子どもたちがじっくり時間をかけて取り組みました。

歴史小説AI2

最初に、講師から流れを伝えました。

AI 歴史小説(1)

1ステップごとにAIと一緒に対話しながら進めることで、自分の考えをAIに手伝ってもらって形にしていきました。

その様子を紹介していきます。

テーマ決めからスタート!興味のある人物を見つけよう

「どんな人が気になる?」AIと相談して探すところから

さわっち
さわっち
歴史上の出来事や人物を詳しく調べて、それをテーマに歴史小説を作ってみよう
さわっち
さわっち
歴史上の人物で好きな人いる?

 

生徒
生徒
織田信長かな~

中にはテーマに迷っている子もいたので、講師が声をかけます。

さわっち
さわっち
歴史上の人物もAIと相談して、一覧を出してもらってから決めてもいいよ。

実際に、「世界の歴史上の人物を50人あげてください」とAIに尋ねる子もいて、みんなそれぞれどの人物にするかよく考えていました。

ただ書くだけじゃない。深く調べて、考えて、構成する

人物の背景や関係性まで、自分で探る力を育てる

テーマが決まったら、すぐに執筆…ではなく、まずはじっくり調べるところから。
講師からステップを伝えます。

さわっち
さわっち
テーマを決めたら、次はそれについて詳しく調べてみよう。それから主人公や登場人物の設定、ストーリーの全体像の順で書いてみよう!

たとえば、紫式部を選んだ子は、彼女の周囲の人物にも注目し、「藤原彰子」・「藤原胤子」・「藤原定子」といった宮廷の人々の関係性を丁寧にリサーチしていました。

真田幸村を現代風にアレンジし、「ブラック企業に立ち向かうサラリーマン」というストーリーにした子も。「歴史と現代の融合」というユニークな発想です!

マリー・キュリーを選んだ子は、AIと対話して、「キュリー夫人は何をした人?」「どこがすごい?」「なぜそれが大切なの?」といった内容を調べ、放射線の研究、ノーベル賞の受賞、その背景まで深く掘り下げていました。

自分の視点とAIの力を組み合わせる

物語づくりが進む中で、悩んでしまう子もいます。そんな時、講師はこう声をかけます。

さわっち
さわっち
どんなテーマにするか迷ってるなら、ゆっくり悩んで大丈夫。納得いくものを一緒に作っていこう。
さわっち
さわっち
君たちの意見をしっかりAIに伝えて、形にさせてみよう。

ストーリーを章に分けて構成することにも挑戦します。

さわっち
さわっち
1章ずつAIと時間をかけてやり取りして、いい内容にする。それを繰り替えてしていくといい小説になると思うよ。

章立てをまずおおまかに考えてから、1つずつの章について詳しく書いていく子もいて、みんなそれぞれ小説づくりを深めていきました。

小説から広がる創造の世界

物語が完成してきた頃、講師からさらにこんな提案がありました。

さわっち
さわっち
人物の相関図や章ごとの画像を作ってみよう。

紫式部をテーマにした子は宮廷の画像を作ったり、真田幸村とブラック企業をテーマにした子は追い詰められている会社の様子を画像にしたりと、思い思いの画像を作っていました。

「AIに書かせる」ではなく「AIと一緒に創る」力を育てる

このレッスンでは、AIをただ使うのではなく、AIと一緒に考え・創り上げるプロセスを大事にしています。

子どもたちは、

  • どう伝えれば思い通りの答えが返ってくるか
  • 自分の思いをどう形にするか

についてAIとのやりとりの中で学んでいきます。

アルスクールのAIコース

AI時代を生きる子どもたちにとって、「考える力」と「伝える力」を組み合わせてAIと共に創造する体験は、これからの時代に必要な力そのものです。

今回のレッスンでは、

  • 興味のある人物を深く調べ、
  • ストーリーとして構成し、
  • 画像や音楽という新しい形でも表現する、

そんな探究的な学びと創造の連鎖が見られました。

「自分で決めて、考えて、創る」子どもたちの姿が、とても素晴らしかったです。

アルスクールでは、AIコースの無料体験会を開催しています。

この機会に、アルスクールのAIの学びを体験してみませんか。

AI教育 子供
>> AIコースの詳細はコチラ_キッズプログラミング教室アルスクール

無料体験レッスン

キッズプログラミング教室【アルスクール】では、オンラインで学べるプログラミングレッスンを行っています。

実際のレッスンに参加できる無料体験で、この機会にアルスクールの学びを体験してみませんか。

online-banner

また、実際の教室でもレッスンを行っています。

  • 東京にお住まいの方 → 自由が丘校、中野校
  • 大阪にお住まいの方 → 大阪南千里校
  • 福岡にお住まいの方 → 福岡西新校

教室での無料体験レッスンをご希望の方は、こちらをご覧ください。

新学期入会金無料キャンペーン2025 無料体験レッスンを詳しくみる