キッズプログラミング教室【アルスクール】校長のむらっちです。
アルスクールでは、自由が丘校で中学生向けのレッスンもしています。
小学校での必修化が特にクローズアップされがちですが、中学校や高校でもプログラミングは必修になります。
こうしたプログラミング必修化の背景には、急速なIT化と、将来のIT人材不足への懸念などが背景にあります。
小学生まではプログラミングに必要な論理的思考力が重視されますが、中学生はさらに一歩進み、ITに強くなることが大切。
そこで、今回は、中学生におすすめのプログラミング言語と入門本を紹介します。
Contents
中学生にプログラミングは必要|2021年から中学校で必修化
2020年度の小学校プログラミング必修化につづき、2021年度からは中学校でもプログラミングが必修になります。
中学校でのプログラミングの学習は、主に「技術・家庭」の中の「技術」分野で取り扱われます。
小学校とは違い教科の中で学ぶため、授業も教科書も大きく変わっていきます。
プログラミングの実際のコーディングはもちろんですが、制作の過程や結果の評価、デバッグなどについても指導要領に明記されていて、単に動作するものをつくるのではなく、目的に対して適切かどうか、最善かどうかまで評価していくことになります。
プログラミングにとどまらず、「IT技術の基礎」が問われるようになったといっても良いかもしれませんね。
- ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題の解決
- 計測・制御のプログラミングによる問題の解決
参照:【技術・家庭編】中学校学習指導要領(平成29年告示)解説_文部科学省
中学生がプログラミングを学ぶメリット|ITに強く使いこなせるようになろう
さて、プログラミング必修化と聞くと「プログラミングができるようになること」が目的だと考えてしまう方が多いのですが、実はそうではありません。
プログラミング言語自体は、将来必ずしも役に立つものではありません。
加えて、プログラミングはテクノロジー(IT)のほんの一部でしかなく、企画や設計、動作評価なども全部あわせてITなのです。
中学生にとって大事なことは、「プログラミングができる」ことではなく、ITに強くなって使いこなせるようになることです。
そのために必要なことは、コンピュータの特性を理解して、問題解決に効果的に使う思考力。
“計算論的思考“と呼ばれるITに強いこの思考力を鍛えることが、プログラミングを学ぶ本当の意味だといえるでしょう。
中学生におすすめのプログラミング言語3選
Scratch(スクラッチ)|無料で使えるプログラミング教材
スクラッチというプログラミング教材は、マサチューセッツ工科大学が開発しました。
無料で誰でも使うことができます。
ビジュアルプログラミング言語のひとつで、ブロックを組み合わせ、変数を変えることでコーディングを行っていきます。
日本語にも対応しているので、「○歩動かす」「[どこかの場所]へ行く」といったわかりやすい表現でプログラミングができます。
イベントや制御、演算などのブロックも豊富に用意されているので、少し勉強すれば自分でオリジナルのゲームを作ったり、動く絵本やグリーティングカードを作ったりすることも可能です。
無料の素材も、プログラミングのレシピも多いので、最初はだれかがつくってくれたものに手を加えながら試行錯誤していくのがおすすめです。
>>公式サイト
HTML/CSS
HTMLとCSSは、WEBページをつくる上で欠かせないプログラミング言語です。
HTMLは、タグと呼ばれるものを使って、ページの要素や構造を指定します。
<div>
<h1>タイトル</h1>
<p>内容</p>
</div>
こうすれば、「タイトル」はもっとも大きな見出しで、その内容が書かれているのが「内容」だということがわかります。
CSSは、Cascading Style Sheets(カスケーディング・スタイル・シート)のことで、どんな見た目にするのかスタイルを指定するための言語です。
たとえば、
h1{
color:red;
}
と書けば、先のHTMLで出てきた「タイトル」の部分は赤色で表示できます。
HTMLとCSSを組み合わせると、かんたんに着せ替えできるサイトもつくれます。
JavaScript
JavaScript(ジャバスクリプト)は、WEBページに複雑な機能をもたせることのできるプログラミング言語です。
HTMLやCSSを使えば、構造的で読みやすいWEBページをつくることができますが、静的で変化のないWEBページしかつくることができません。
そこにJavaScriptを加えると、動的なコンテンツ、たとえば動画や音楽などのマルチメディアが扱えたり、見ている人からの入力を受け付けたりすることもできるようになります。
たとえば、
<script>
dd = new Date();
document.write(dd.toLocaleString());
</script>
とHTMLに追加するだけで、現在の時刻を表示できるので、HTML/CSSと合わせて覚えたい言語です。
中学生におすすめのプログラミング入門本
ライフロングキンダーガーテン
『ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則』は、中学生自身が読むというより、中学生のお子さまを持つ保護者の方におすすめしたい一冊です。
ビジュアルプログラミング「Scratch」の開発リーダーであるミッチェル・レズニック氏らによって書かれたもので、副題のとおり創造的思考力を育みたいというScratchに込められた考えが書かれています。
なぜプログラミングを学ばせるのか、保護者の方針を明確にしてくれる一冊です。
使って遊べる!Scratchおもしろプログラミングレシピ
『使って遊べる!Scratchおもしろプログラミングレシピ』は、無料ビジュアルプログラミング「Scratch」を使ってプログラミングできる、実践本です。
グリーティングカードやゲームなど、Scratchを使ってできるプログラミングのレシピに加え、手のひらサイズのコンピュータ「micro:bit」とつなげてつくるものまで掲載されていて、これからScratchを学ぶ中学生にもおすすめの内容です。
中学生は独学で学べる?プログラミング教室なら無理なく成長できる
中学生くらいになると、テキストを片手に独学でプログラミングの勉強をできる人もいます。
Scratchなら問題なくできる子も多いと思います。
ただ、HTML/CSSやJavaScriptなどの本格的なテキストプログラミングについては、独学で勉強するのはとても大変です。
キッズプログラミング教室アルスクールでは、自由が丘校・オンライン校で中学生向けのクラスがあります。
中学生は、プログラミングに必要な数学の基礎知識があるため、小学生に比べて成長がとても早いです。
【html/css】⇒【JavaScript】⇒【JavaScriptでアプリ作成】の順で、オリジナル教材を使って学んでいきます。
みんな積極的に学び、どんどん成長しています。
興味がある方は、一度無料体験してみてください。
キッズプログラミング教室【アルスクール】では、オンラインで学べるでプログラミングレッスンを行っています。
実際のレッスンに参加できる無料体験で、一度アルスクールの学びを体験してみませんか。
また、実際の教室でもレッスンを行っています。
- 東京にお住まいの方 → 自由が丘校、中野校
- 大阪にお住まいの方 → 大阪南千里校
- 福岡にお住まいの方 → 福岡西新校
教室での無料体験レッスンをご希望の方は、こちらをご覧ください。